あったものを、なかったことにする」総理周辺の“見過ごせない発言

ハニトラなどという頭の悪い主張で詩織さんが二次被害に、美しい国、日本凄いはどへいった?!
ネットと見てると驚いたのが、詩織さんの告発をハニトラ説を唱える方も少なからずいるのだ。 中には、安倍総理に気に入れたのから、ハニトラに合ったというトンデモ説にはさすがに驚いた。
山口敬之は「記者クラブ」という制限がある中でフリーのジャーナリストでありながら、あそこまで安倍総理に食い込むのは難しいこと。その立場を嫌う人は大勢いるはず。
記者クラブはフリージャーナリストは入れない。前提が間違い。
TBS時代安倍総理番記者をしていたのは事実。当然、TBSは記者クラブに属している。 日本のメディアの記者は、自分が担当になった政治家が出世すれば、自分も会社内で出世するという不思議な風習がある。 だから、安倍総理番記者提灯記事しか書かなくなるのだ。 NHKの岩田明子さんや日本テレビ青山和弘さん、産経の阿比留瑠比記者などはその典型と言われている。 山口敬之にトラップを仕掛けて誰が得をするのだ。
山口敬之の犯罪が暴かれて、安倍総理に何か被害があるのか?ただ安倍総理提灯記事を書く記者が逮捕されても、何の被害もないだろう。安倍総理もカナリ迷惑しているのではないか? スポンサーリンク

この詩織さん事件を報じたのは日本テレビのみ。積極的に起用していたフジとテレ朝は無視?修正
今回の事件で、さらに大きな問題がある。 それは、この事件が今現在、日本テレビが報じたのみで地上波の大手メディアは無視を決め込んでいるのだ。 とくに、フジテレビとテレビ朝日は積極的にワイドショーで山口敬之氏を起用していた。
それだけに、本来であれば報じる義務と責任があると思うのだが・・。 今のところ、地上波の大手メディアでは日本テレビのみが報じている。 ※追記 テレビ朝日ワイドスクランブルなどで報道
詩織さんは支える弁護士は「松尾千代田法律事務所」の西廣陽子氏
ちなみに、詩織さんを支えるのは民進党からの出馬が噂される「松尾千代田法律事務所」の西廣陽子氏らが詩織さんを支える。 ちょっと話はそれるが、今民進党から出馬するメリットって何かあるのだろうか・・。 いずれにしても山口敬之氏はどう反論しているのだろうか。
ここはフェアに山口敬之氏の反論も掲載したい。
週刊新潮の私に関する記事の情報提供者であった女性が記者会見を行ったとの事なので、見解を申し述べます。
まず、私は法に触れる事は一切していません。
ですから、一昨年の6月以降当局の調査に誠心誠意対応しました。当該女性が今回会見で主張した論点も含め、1年4ヶ月にわたる証拠に基づいた精密な調査が行われ、結果として不起訴という結論が出ました。よって私は容疑者でも被疑者でもありません。 もちろん、不起訴処分の当事者は皆、検察審査会に不服申立する権利を有していますから、申立が行われたのであれば、私は今まで通り誠心誠意対応します。
他方、不起訴処分はすでに昨年7月に全ての関係者に伝えられています。私はこの結論を得て、本格的な記者活動を開始しました。 当該女性がもし、純粋に不起訴という結論に不満だったなら時をおかず不服申立していたと考えます。なぜ私がメディアに露出するようになってから行動が起こされたのか、なぜ当該女性の主張を一方的に取り上げた週刊誌の報道が先行したのかなど、今後の対応を検討する為に全体状況を理解しようと努力しています。
まず、驚いたのは行為そのものは否定していなかった。 さらに、反省の文字もなし。であるならば司法の場に出て山口敬之氏自らその汚名を晴らすべきだろう。
ちなみに、山口敬之氏には奥様も子供もいる。




加計獣医学部:「文科省は官邸ににらまれたカエル」前川氏
2017年06月04日


毎日新聞のインタビューに答える前川喜平・前文部科学事務次官=東京都千代田区で2017年6月3日、宮間俊樹撮影

 「権力を持っている人がお望みになっていることを、周りの人間が実現させる関係ができているのかもしれない」。学校法人加計(かけ)学園の獣医学部新設を巡り、3日に毎日新聞の取材に答えた文部科学省前川喜平事務次官(62)は、学部新設の動きが進んだ背景に、官邸の力が強まり与党や省庁とのパワーバランスが変わった問題があると強調。官邸をヘビに例え、「総理のご意向」と記された文書の存在を認めない文科省の立場を「ヘビににらまれたカエル」と表現した。【銭場裕司、田所柳子、平塚雄太】

 前川氏は東京都内で、約150分にわたりインタビューに答えた。獣医学部新設の国家戦略特区が認められた状況を「特例を満たす条件が十分に議論されないまま2カ月ぐらいで決まった。プロセスがあまりに乱暴だった」と振り返る。「側近の人たちがそんたくをしたかしなかったのかは私の立場では言えないが、無理が通れば道理が引っ込む事態があちこちで起きている気がする」と語った。

 政と官の関係は小泉政権時代から官邸の力が強まったものの、「当時は各省庁の自律性や専門性が保たれ、侃々諤々(かんかんがくがく)の議論ができた。与党内の議論も活発だった」とし、自身も小泉政権の方針に抵抗したが人事面で報復は受けなかったという。ただ、現在は3年前に発足した内閣人事局が省庁の幹部人事を管理する状況にある。

 前川氏は「安倍1強」の政治状況を「首相秘書官や首相補佐官が各省の大臣より偉くなった」と表現。「柳沢吉保みたいな人が各大名よりも偉いような状況にある」。側用人から出世した江戸幕府の権力者に例えて現状を解説した。

 文科省は「確認できない」として「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」などと記された文書の存在をいまだに認めていない。一方で、加計学園を巡って省内で共有されたとみられる文書などが野党などに次々と提供されている。

 前川氏は「文科省が文書があったことをなかったことにしろと強いられ、締め付けに耐えられなくなった職員が流したのでは。そうした職員が複数いるように見えるが、今後も増えるかもしれない」と見る。

 文科省の立場は「官邸の目が光る中で、資料があったとは言えない。ヘビににらまれて動けないカエルをいじめないでほしい」と語った。

 獣医学部新設への対応を所管する高等教育局長に委ねていたことに触れ、「今から思えば、もっと積極的に関与した方が良かった」と後悔をにじませた。


加計獣医学部:前川氏「プロセス乱暴」 2カ月で急展開
2017年06月04日


インタビューに答える前川喜平・前文部科学事務次官=東京都千代田区で2017年6月3日、宮間俊樹撮影

 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が国家戦略特区に獣医学部を新設する計画を巡り、文部科学省前川喜平事務次官(62)が3日、毎日新聞のインタビューに応じた。前川氏は昨年8月下旬以降、官邸側から開学に向けた手続きを急ぐよう求められた経緯を詳述。和泉洋人首相補佐官からは昨年9月と10月の2回、「官邸に呼び出された」と明かした。政府はこの直後の同11月9日に獣医学部新設を認める規制緩和を決めており、約2カ月の急展開を「プロセスが乱暴だった」と批判した。

 和泉氏は昨秋の面会の記録について「確認できない」と説明しているが、前川氏は自身のスケジュールを管理しているスマートフォンを示しながら、昨年9月5日午前10時25分にアポイントが入ったと証言。このとき初めて獣医学部新設の手続きを急ぐよう求められたとし、「私の記憶では、補佐官は『総理は自分の口から言えないから私が代わって言う』とおっしゃった」と語った。

 また、翌10月17日午後3時45分にも面会の日程が入り、「『早く結論を出せ』ということを言われた」と明らかにした。

 昨年8月下旬、文科省OBで当時内閣官房参与だった加計学園の木曽功理事から事務次官室で手続きを急ぐよう求められた際は「内閣官房参与という肩書で来られたと思う」と指摘。「政府側の立場と規制緩和を求める法人の立場と両方持っている。利益相反的な問題はあった気はする」と述べた。以前から加計学園獣医学部新設を目指していることは把握していたが、学園の計画を強く意識するようになったという。

 内閣府文科省に「総理のご意向」などと伝えたことを記録したとされる文書については、同じものを昨秋に担当の専門教育課から示されたとし、「上司への説明資料として作ったその場限りの文書。課長補佐らはこの件で、週1回くらい(説明に)来ていた」と説明。規制緩和が決まるまでの過程について、「本来尽くすべき議論がなされなかった」と振り返った。【杉本修作、遠藤拓】

文科省、長年「慎重」姿勢

 文科省は獣医師過剰を防いで質を確保するとして、獣医学部の新設や定員増を認めない方針だった。政府は2015年6月に「既存の獣医師養成ではない構想が具体化」するなど一定の要件の下で獣医学部新設特区を検討する方針を閣議決定したものの、それから1年以上、具体的な動きに乏しかった。

 文科省は16年9月16日の国家戦略特区のワーキンググループでも、獣医師の需給を理由に慎重姿勢を崩さなかった。同21日の特区の区域会議では「(新設の)要件が満たされることを確認することが重要だ」として、容認へと軟化した印象に。

 内閣府は同年10月28日に特区の原案を作成。文科省は11月2日に了承の方針を内閣府に伝え、同9日に「広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り獣医学部の新設を可能とする」との規制緩和が決まった。この間、官邸側から前川氏への働きかけが強まっていたとされる時期と符合し、安倍晋三首相も加計学園の加計孝太郎理事長とゴルフや会食を重ねていた。首相は国会で、学園からの相談などについて「一切ない」と答弁している。


国家社会極右ブラック労働党小選挙区制度から、生じたものですが、本来の自由党の流れの穏健な保守本流が駆逐されて、現在の帝国東絛内閣類似の、専制内閣と成り下がりました。

首魁夫婦の唱える「美しい国」とは、「大日本帝国が復活した国」であり、時の政権首魁を取り巻く腰巾着同志のみが、自由奔放に営利活動に超法規的に活躍し
同志でなき者は、じり貧になるべく政権が仕向けることが、簡単にでき、それにあらがう者は治安維持法で即時拘禁し、拷問に次ぐ拷問を繰り返し、殺害し抹殺して、遺族にはビタ一円たりとも賠償せず、国家無答責のもと、今日の北朝鮮に勝るとも劣らない無人権・奴隷制臣民国家「美しい国大日本帝国」の復活が、首魁夫婦の悲願であり、唯一の生き甲斐であるのです。

首魁夫婦の牛耳る政権は、共謀罪を拡大し、ソフト治安維持法として、異論をのべる者を、ジワジワと抹殺する道を猪突猛進中であるのです。

主権者は、いい加減に目覚め、中選挙区制の復活に資する者を代議士に選任し、首魁夫婦らと与した者らを、一掃しないと、明日は、かつての大日本帝国臣民か、現在の北朝鮮人民のような奴隷にされてしまうのですよ。